企業の「テクノロジー活用力」をアップデートする動画プラットフォーム 「TechLIVE by ITmedia」を開設
~テクノロジー活用の“リアル”を届け、現場の変革を後押し~
アイティメディア株式会社
アイティメディア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:小林教至、以下アイティメディア)は本日、企業の「テクノロジー活用力」をアップデートする、新たな動画プラットフォーム「TechLIVE by ITmedia(テックライブ バイ アイティメディア、 https://techlive.itmedia.co.jp/)」を開設したことを発表いたします。

■開設の背景と目的
当社はテクノロジー専門メディアとして、長年にわたり、読者の皆様に多くの情報をテキスト形式やフィジカルイベントを中心に提供してきました。コロナ禍において当社は、他社に先駆けてデジタルイベントを開催し、場所や時間の制約を超えた情報提供を可能にしました。今回は、そのデジタルイベントの概念を一歩進め、番組形式の動画を中心としたプラットフォームとして「TechLIVE by ITmedia」を開設し、テクノロジー情報の提供の在り方を進化させます。
「TechLIVE by ITmedia」は、企業の成長と競争力を大きく左右するテクノロジーの活用の最前線で生まれるリアルな事例やエキスパートの本質的な洞察を、動画ならではの高い臨場感と深い掘り下げを通じて伝えます。本プラットフォームを通じて、企業の変革と挑戦に伴走し、テクノロジーを活用した明るい未来の実現に貢献してまいります。
■「TechLIVE by ITmedia」3つの特徴
1.「プロセス」を映し出す、変革のリアルストーリー
多くの情報が「成功の結果」として伝えられる一方、変革の最前線にいるビジネスパーソンが本当に必要としているのは、試行錯誤の道のりとそこから得られる実践的な教訓です。その過程にこそ、テクノロジー活用を推進するためのヒントがあります。「TechLIVE」では、意思決定の瞬間の緊張感、現場の困難を乗り越えた熱意、そして失敗から学んだ教訓など、変革のリアルな「プロセス」を深く描き出します。
2.次の一歩に繋がる「実践的ノウハウ」
私たちは、視聴者の「そこが知りたかった」という核心に迫るため、専門メディアとしての編集力・取材力を駆使します。テクノロジーの解説や企業の取り組みを表層的な情報で終わらせず、「なぜその意思決定がなされたのか」「自社で再現するために何をすべきか」という実践的な知見まで深く掘り下げます。動画視聴後、すぐに試すべき具体的なアクションや、社内を説得するためのヒントが手に入る、「次の一歩」に直結する価値を提供します。
3.最先端の「テクノロジー」を、キーパーソンの本音で読み解く
企業の成長には、変革の意志を持つ人々が繋がり、知見を共有する場が必要です。「TechLIVE by ITmedia」では、業界の垣根を越え、日本の未来を担う経営者から現場のリーダーまで、様々なキーパーソンが本音で語り合う場を創出します。変革の推進役となる視聴者が、同じ志を持つキーパーソンからの力強いメッセージや本質的な知見を得ることで、自社の競争力向上と新たな挑戦へ向かう勇気を届けます。
■主なコンテンツ事例
①変革の現場を取材し「組織運営のエキスパート」を目指す![]() 【教えてピタッと組織変革】 なぜあの会社は、組織一体となって大きな変革に挑戦できるのか? 本番組は、その“組織運営の本質”に迫るドキュメンタリー&解説番組です。変革の現場を訪ね、経営層からリーダーまで徹底インタビュー。視聴者と共に「組織運営のエキスパート」を目指す新しい学びの形を届けます。 https://techlive.itmedia.co.jp/videos/12 https://techlive.itmedia.co.jp/videos/10 ③プロと行く、本気の工場見学 https://techlive.itmedia.co.jp/videos/26 ④企業の変革ストーリーに迫る、ドキュメンタリー×対談シリーズ https://techlive.itmedia.co.jp/videos/28 |
■TechLIVEプロデューサー 浦本康平のコメント
![]() |
いまや企業の成長は、「テクノロジーをうまく活用できるかどうか」によって大きく左右される時代です。だからこそ、一つひとつの企業がテクノロジーのリアルな活用法を知り、自社に合った最適の一歩を見出すことが、これまで以上に重要になっています。
私たちは、テクノロジーによって働き方やビジネスが変革していくリアルな事例を映像で深く掘り下げ、皆様の「次の一歩」を踏み出すための後押しとなる知見を提供します。『TechLIVE by ITmedia』は、そのためのメディアです。 |
■プラットフォーム概要
名称 | TechLIVE by ITmedia (テックライブ バイ アイティメディア) |
開設日 | 2025年10月1日(水) |
公式サイト | https://techlive.itmedia.co.jp/ |
視聴方法 | アイティメディアID会員(※)であれば、誰でも視聴可能 |
※視聴にはアイティメディアIDへの登録が必要です。
以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<本リリースに関するお問い合わせ>
アイティメディア株式会社 広報担当
https://corp.itmedia.co.jp/pr/inquiry/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ アイティメディア株式会社について https://corp.itmedia.co.jp/
IT、ビジネス、製造・産業、コンシューマー領域を専門とする、インターネット専業のメディア企業です。IT総合情報ポータル「ITmedia」をはじめ、ITエキスパート向けの問題解決メディア「@IT」、モノづくり専門情報ポータル「MONOist」、トレンド情報メディア「ねとらぼ」など、ビジネスパーソンからコンシューマーまで、幅広い層に支持されるメディアを展開。
月間4億ページビュー、6,000万ユニークブラウザという圧倒的なリーチ力で、読者のニーズに合わせた信頼のおける情報を迅速かつ正確に発信しています。
[東証プライム市場、証券コード:2148]